人探しを依頼する前に知っておきたい!探偵事務所への依頼方法ガイド

「大切な人が突然いなくなってしまった」
「連絡が取れなくなってしまった家族や友人を捜したい」

人生の中で、そうした状況に直面することは、決して珍しくありません。
しかし、いざ人探しをしようと思っても、何から始めればいいか分からず、途方に暮れてしまう方も多いのではないでしょうか。

そんなとき、頼りになるのが探偵事務所です。
人探しのプロフェッショナルである探偵は、あなたに代わって、行方が分からなくなった方を見つけ出すお手伝いをします。

このコラムでは、探偵事務所に人探しを依頼する際の、具体的なステップや知っておきたいポイントをご紹介します。

ステップ1:無料相談を利用する

多くの探偵事務所では、依頼を検討している方向けに無料相談を受け付けています。
まずは、この無料相談を利用して、ご自身の状況を詳しくお話しください。

相談の際には、以下の情報があるとスムーズです。

  • 探したい方の情報:氏名、年齢、性別、身長、体格などの基本的な情報。
  • 行方不明になった状況:最後に会った日時や場所、どのような状況で連絡が取れなくなったか。
  • 写真:最近の写真や、特徴がわかる写真があると、手がかりになります。
  • 人間関係:探したい方との関係性(家族、友人、知人など)。
  • 目的:再会したい、安否を確認したいなど、探す目的を明確にしておくと、その後の調査方針を立てやすくなります。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」と心配になる方もいるかもしれませんが、どんな小さなことでも構いません。
些細な情報が、行方を探す重要な手がかりになることもあります。
専門の相談員が、丁寧にお話を伺いますので、安心してご相談ください。

ステップ2:調査プランと見積もりを確認する

相談内容をもとに、探偵事務所から最適な調査プラン見積もりが提示されます。

人探しには、聞き込み調査、張り込み、情報収集など、さまざまな調査手法があります。探したい方の状況や、集まっている情報量によって、最適なプランは異なります。

見積もりには、調査にかかる費用、期間、成功報酬の有無などが含まれます。見積もり内容に不明な点があれば、遠慮なく質問して、納得がいくまで確認しましょう。

ステップ3:契約を締結する

提示されたプランと見積もりに同意いただけたら、契約を締結します。

探偵業法により、探偵事務所は依頼者に対し、重要事項の説明を書面で行うことが義務付けられています。契約書の内容をしっかりと確認し、疑問点があればその場で解消してください。

信頼できる探偵事務所は、料金体系や調査内容について、契約前に丁寧に説明を行います。
曖昧な表現や不透明な部分がないか、しっかりと確認することが大切です。


探偵に依頼するメリット

人探しは、ご自身で行うことも不可能ではありません。
しかし、探偵に依頼することには、以下のような大きなメリットがあります。

  • プロの調査力:警察では扱わないような家出や失踪、昔の知人捜しなど、幅広い人探しに対応できます。
  • 法的知識:違法な手段を用いることなく、法的に認められた方法で調査を行います。
  • 時間の節約:ご自身で調査する時間や労力を大幅に削減できます。
  • プライバシーの保護:依頼内容や個人情報は厳重に管理されます。

最後に

人探しは、時間との勝負になることもあります。
不安な気持ちを抱えたまま一人で悩まず、まずは探偵にご相談ください。

フリージャーナリスト・探偵
鶴田泰啓