探偵と興信所の違いについて解説|選び方にはポイントがある

浮気調査や素行調査の依頼方法について調べていると、探偵と興信所の2つが出てくるのではないでしょうか?

一般の方はもちろん調査に関する知識があるはずもないので、どちらに依頼すればいいか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、探偵と興信所の違いについて解説していきます。

探偵と興信所の違いはなに?

結論からいうと、現在は探偵と興信所に明確な違いはありません。なので、どんな内容の調査でも、どちらに依頼しても変わりはないといえます。

しかし、それは現代の話であり、かつては探偵と興信所には明確な違いがありました。探偵と興信所の元々の役割について解説します。

探偵

探偵は、主に個人に対する情報収集や調査をおこなっていました。尾行や張り込み・聞き込みによって調査をおこなうことを、探偵業法という法律でも認められています。

調査対象者の身辺、行動、情報を調査し、依頼者に伝達することが職務とされています。

探偵という言葉自体は江戸時代から使われており、私立探偵が登場する明治22年までは、警察官も探偵と呼ばれることがありました。

興信所

興信所は、主に企業の信用に関する調査をおこなっておりました。例えば、取引をする企業間で、相手の企業が取引相手として信用できる企業なのか、資産状況や営業状況を調査していたのです。

現在、国内で企業の信用情報を調査している会社としては最大手となる株式会社帝国データバンクは、元々は帝国興信所という名前で設立された企業なのです。

探偵と興信所にはどんな調査を依頼できる?

現在は、探偵と興信所に明確な違いはなく、どちらに依頼しても問題はありません。

依頼できる内容としては、例えば以下のものが挙げられます。

  • 浮気調査
  • 素行調査
  • 人探し
  • いじめ確認調査
  • 監視、張り込み調査

1つ注意点として、探偵と興信所に明確な違いはないとはいえ、各事務所ごとに得意分野はあります。

例えばひとことでサッカー選手といってもポジションがあるように、浮気調査が得意な事務所や、いじめ確認に特化した事務所などがあるのです。

探偵と興信所に依頼するにはどれくらいの費用がかかる?

探偵と興信所の料金設定は、主に以下の3パターンがあります。

時間制1時間〇円のような時間単位の料金設定調査担当者の人数などによっても料金が異なる1時間2~3万円ほどが一般的
パック制20時間〇万円、30時間〇万円などのパック制の料金体系
成功報酬型調査が成功したときに報酬が発生する相場は100万円~操作の難易度によって変動する

まとめ

現代は、探偵と興信所の明確な違いはありません。

ただし、事務所によって得意分野や専門分野はありません。

ご自身が調査したい内容によって、依頼先を選ぶ必要があります。目的に合った事務所を選んだ方が、より精度の高い調査結果を得られるはずです。

フリージャーナリスト・探偵

鶴田泰啓